自己肯定感を高めたいなら、筋トレがオススメな理由

ジムに通い出して5年、

本格的に筋トレを初めて数年、

理想的なカラダに近づいてきました。

 

でも私も黒歴史的なものがあって、

2009年渡加のタイミングで10年続けた競泳をやめ、

食卓に緑なんてほとんど置かれないホームステイ先で

パンやパスタやポテトを食べ続けた結果

15キロ以上は増えて、昔の面影も全くないほど太ってしまいました。

 

そうするとそこから負の連鎖が始まります。

 

カナダの公立高校は私服で登校なのですが、

最初はそれなりに身なりも整えていたのに

太り出してからは楽チンなスウェットパンツにゆるいパーカー。

 

だんだんとメイクもしなくなり、

気がついたら持っている服(着れる服)はスウェットばかり。

 

そして、校内にいる間はそんなに気にならなかったのに

モールやダウンタウンに出かけると

自分の肥えただらしない体型と服装が恥ずかしくなり

自分を哀れにまで感じるようになってしまいました。

 

その頃でしょうか、周りと自分を比べるようになり

「どうせ私なんか...」と言った自分に対するネガティブな発言が増えていきました。

 

 

それから十数年、最初の写真が今の私の体型です。

 

そこに至るまでに、食事を抜いて不健康に痩せて

でもその反動で食べ出したら止まらなくてリバウンド

を何度も何度もくり返してきました。

 

そしてある日ジムに入会をし、

最初は有酸素運動をメインに通いはじめました。

 

すると、すぐに見た目に大きな変化はなくても

汗をかくとなんだか気分がよくなり、

その日一日いい気持ちで過ごせるようになるのです。

 

そしてその感覚にハマって、

最初は「痩せるため!」で自分を引きずって行っていたジムも

「気分が良くなるから!」で行くのが楽しみ変わりました。

 

「本当はこっちがいいけどカロリーが高いから...」で選んでいた食べ物も、

「こっちの方が栄養が豊富だから!」で選ぶようになり、

ただ惨めに痩せていた時とは比べられないほど、

健康的に痩せていくことができました。

 

そこから体の引き締めのためにに筋トレも徐々に取り入れ、

今では旅行をする時はそのホテルにジムがあることが必須項目なほど

体を鍛えることが趣味になりました。

 

 

体が引き締まると、自分に合った好きな服が着れるようになる。

「体型を隠すため」にとりあえずな服を着ていたら肯定感なんてあがんない。

 

体を鍛えはじめると、頑張っている自分が好きになる。

 

体が引き締まると、どこへ行っても自身でみなぎって

周りの人のことなんか全く気にならなくなる。

 

体を動かすと、その日一日気分よく過ごせるようになって

仕事や交流やほかの全ての物ごとの結果もよくなってくる。

 

 

私の経験上『筋トレは最高で最強の趣味』だと思っているし、

「毎日アファーメーションを繰り返す!」とか、

「いつでもポジティブに考える癖をつける!」とかよりも

断然効果が高いし、

自己肯定感関係なしに日々の生活の中に取り入れるべきだと思います。

 

毎日続けられる小さい数から始めるのがオススメ。

 

今日は腹筋10回だけやるでもエラい!

家の周り3周歩くのでもエラい!

 

1日目の100回腹筋やって、

2日目は筋肉痛でできなくて、気づいたら1ヶ月経ってたより、

今日10回、明日10回、たまにスクワットと腕立てに変える。

慣れてきたらダンベルを使ったり、ジムに行くのもいいと思う。

 

本当に自分に自信がつくし、気分もよくなるので

筋トレはじめてみてはどうでしょうか?

読書で「世界」が広がる

          

 

一度はこんな絵を見たことないでしょうか?

私はこれを初めてみた時、とてもパワフルな一枚だと感じました。

 

成功者はみんな本を読んでいる

自己投資や趣味のオススメなんかに

必ずと言っていいほどでてくる『読書』。

 

実はこの本を読むことってすごく大切で、実際に

テスラのCEOイーロン・マスク

投資王ウォレン・バフェット

最も影響力のある女性・司会者のオプラ・ウィンフリー

 

多くの著名人や成功者は、読書を毎日の習慣にしていて

常に新しいことを学び、知識を増やすことを

地位や富を築いた今でも続けています。

 

なぜ本を読むべきなのか

今はSNSGoogle検索などで簡単に情報が手に入れられ、

しかも読書のように数時間、数日かけずに

数秒で新しい物ごとを知ることができます。

 

しかし最近SNSでみた「情報」で

今でも覚えていて、実際に身になったものは

どれだけあるでしょうか。

 

スマホの画面を指でスライドさせながら目で追う情報と、

活字を理解する努力をしながら自分で読みするめるのでは、

情報の把握度や、記憶への残り方がかなり変わってきます。

 

言い換えてみると、上部だけですぐに忘れてしまう将来使えない情報か、

記憶のどこかにいつも残っていて今後役立つ情報か、の違いです。

 

成功者が読書をする理由

それはやはり、専門知識を深めることができるからです。

その手の職人が数十年かけて得た知識と経験を

1冊の本で知ることができる、なんとも魅力だと思いませんか?

 

コスパ・タイパが売り文句になるほど

時間とお金に対する効果を重視している人が多いのに

読書をする人が多くないのは、とても残念だしもったいないと感じます。

 

そして実際に自分の仕事や普段の暮らしとは関係ないことも、

本1冊である程度の知識を得ることができます。

 

サービス残業あたりまえ、ワーク・ライフバランスを取るのが難しい

今の日本の働き方にそもそも問題があるのですが、

多くの人が仕事・職場というバブル籠りがちな世の中だと感じます。

 

だからこそ、少し興味があること、または全く興味がなかった分野でも

例えば、芸術とその歴史、宇宙、哲学、地政学、など

知ることで、見える世界が変わってくると言っても過言ではないです。

 

私も読書を習慣化させて5年ほど経ちます。

Kindleに何十冊も入っているけど、

紙が好きなのでじっくり読みたい本は紙で買うし、

ちょっとお試しで読んでみたい本は図書館で借りて読んだりしています。

 

今はオーディオブックで移動中でも本を聞くことができるし、

私も愛用しているように図書館でまず無料で借りることもできる。

なんならまずはYouTubeとかでまとめ動画を見て、

買うか買わないかを決めることもできます。

 

私は普段はカナダ・バンクーバーに住んでいるんですが

物価がとてつもなく高いです。

ちょっとおしゃれなドリンク1杯にチップを払えば

平気で20ドル(2,000円)ぐらいします。

 

なので私はその20ドルで代わりに本を買って、新しい知識を得ることで

自分のビジネスや私生活を何倍にもレベルアップさせる思考にチェンジしました。

 

本を読む(新たな知識を得る)ことは、誰にでもできる投資の一つで

もちろんその知識を使ってこそ価値に変わるけど、

そうじゃなくても自分の世界が広がる、人生を豊かにする習慣だと思います。

また平和な明日が来る保証はない。怠慢と先延ばしグセを治すマインドセット

先日聴いていたポッドキャスト

今の私に突き刺さる、ギクッ!としたのが次の言葉。

 

「怠慢は傲慢」

 

少し強い言い方ではあるのですが、

説明していきますね。

 

ウクライナとロシア、

パレスチナ問題(これに関しては今年になって始まったことではないですが)。

 

今現在、世界の多くの場所で戦争や紛争があったり、

特にアメリカでの銃問題だったり、

昨日までは平和な毎日だったのに、

気がついた時には状況は全く変わっていた、なんてことがありえます。

 

戦後日本で生まれ育った私たちは、

社会に多少なりとも不満や不便さを感じながらも、

それでもやはり他の多くの国とは比べられないほど

治安と安全に守られて生きてきました。

 

だけどその”平和と安全”が当たり前になり、

「まぁ明日でいっか」と、多くの人が先延ばしにしてしまいがちです。

 

それが最初に言った、「怠慢は傲慢」。

 

また明日が来るのを当たり前だと思うこと、

平和で安全な日々が保障されていると思い込んでいること。

 

だからって、

「明日何が起きるかわからない...」と

毎日怯えながら生きましょう!

と推薦しているわけではありません。

 

だけど、たまたま日本人として日本に生まれ

先祖代々平和な国を築き上げてきてくれた人たちのおかげで

今この暮らしができている。

 

だからその感謝と、そして明日が来ることは保障されていない

というのを常に頭のどこかに置いておき

1日1日を大切に生きる心がけができたらいいんじゃないかな、と思います。

 

そうしたら、「明日でいっか」という先延ばしグセが

少しでも改善されると思います。

 

今日すべきことはやる、

いつかいつかと思っていたことをやる、

感謝の気持ちは今日のうちに伝える、

もう何ヶ月も連絡を取っていない両親に電話の一本いれる。

 

こうしたマインドセットを少し変えるだけで、

仕事の効率化だけでなく、

後悔が減る人生につながると思っています。

自分らしい人生を送るヒント『もし自分の人生が映画化されたら?』

もしあなたの人生が映画化されたら、

それはどんな映画ですか?

 

最近のものでいえば、

エルヴィスやボヘミアン・ラプソディなんかが記憶に新しいかと思います。

 

主人公の幼少期から、どういった苦労や苦難、

失敗、学びから成長と成功に至るまでの

その人それぞれの人生が描かれています。

 

ここでもう一度質問します。

 

『もしあなたの人生が映画化されたら、

それはどんな映画ですか?』

 

もしかしたら子供の頃から大人になった今まで、

大きな出来事が多く、山あり谷ありな人生で

映画化されたら面白い作品かもしれません。

 

もしかしたら特に目立ったり、大きな出来事もなく

最初から最後まで、どちらかというとモノトーンな物語かもしれません。

 

どちらがいい、悪いではありません。

有名人や著名人のような波瀾万丈な人生じゃないから

あなたの人生はつまらなかったね、ということでもありません。

 

十人十色という言葉があるように、

色んな人がいれば、色んな人生があり、

それに正解も間違いもありません。

 

ただ、あなたの最後の日がきた時に

自分の人生を振り返ってみて

やりたいことに挑戦して、失敗もあったけど

楽しい人生だったな、と思えるか。

 

やりたいこともやらず、行きたいとこにもいかず、

面白い出来事も、大きな変化や失敗や学びもなく

なんだかつまらない人生だったな、と思うのか。

 

自分の人生がもし映画化されたら

それは観客を惹きつける映画なのか、

または居眠りをしてしまう人がでてくる映画なのか。

 

こうやって自分の人生を振り返ってみることで

もしかしたらそんなつまんない映画誰も観るわけない、と

失望的になる人もいるかもしれません。

 

でもそうなら、なぜそう感じるのか?

行きたい場所に行っていないから?

やりたいことをやっていないから?

自分の思い描いていた生活を送っていないから?

 

じゃあ今日からできることは?

どうしたら楽しい映画になる?

 

そうやって見つめ直す機会にすればいいのです。

 

やりたいことはやり尽くす。

失敗を恐れず挑戦する。

人助けをする。

誰か何かの役にたつ。

1番になれるぐらい、何かに熱心になってみる。

 

後悔のない人生を送りませんか。

コンパウンドエフェクトを味方につけて、理想の自分にグッと近づく

コンパウンドエフェクト(Compound Effect)、

または「福利効果」という言葉は

投資や資産運用を学ぶさいに一度は耳にする言葉です。

 

ざっくりいうと、

投資で得た利益を元本にプラスし、そこからさらに大きな利益を得ることです。

 

数字で例えると、

100万円を5%の利回りで10年間投資したとして

小さい差額ですが、12,889円多く利益を得ることができます。

福利単利シュミレーターで調べればでてくるので、

興味のある方は少しさわってみてもいいかもしれません。

 

そして今日の本題、

コンパウンドエフェクト(福利効果)を身につけて、理想の自分にグッと近づく』

 

まずこの福利効果、投資の例をみていきましたが

効果があるのは、実は資産運用だけではないのです。

 

例えば私たちが毎日する活動の一つ、食事でみていきましょう。

Aさんは、野菜が多めのバランスの取れた食事。

Bさんは、インスタントラーメンや揚げ物やジャンクフードばかりの食事。

 

1週間2週間、数ヶ月ではまだ大きな差は見えなくても

それが数年経った時、

身体に気を使った食事を心がけていたAさんと、そうではなかったBさんの差は、

体重だけでなく、肌質、エネルギー、自己肯定感など。

 

そしてそこから

仕事でのパフォーマンス(収入にも影響してくる)、

人と関わる時のエネルギー(人間関係、家族、恋人)、

人生の幸福度にも差がでてきます。

 

活字を読むのが苦手な人な人だったら、

まず読書に慣れるために、簡単な読みやすそうなものから手に取ってみる。

本を読むことに慣れたら、少しレベルの高い本を読んでみる。

知識が増えたらまたそこからさらに上のレベル。

または違うジャンルの本を読んでみる。

その頃には知識だけでなく、読むスピードや理解力も何倍にもなっている。

 

運動不足な人でも、

まずは10分のウォーキングから始めるてみる。

体を動かした後のスッキリ感に虜になる。

そこから20分に伸ばしてみる。

そしたらちょっと最近お腹周りも気になるし、

腹筋も始めてみようかなと思う。

そして腹筋から下半身、上半身も鍛え始めて

1年後、または数ヶ月後には引き締まった健康的な身体になっている。

 

こういった、内面と外面が先週・先月の自分よりよくなると

自然と自己肯定感も上がり

周りと比べることや、ネガティブな感情もだんだんと減り

自分自身に目を向けることができるようになります。

 

そして自分の今やるべきこと、

さらに上に行くためにすべきこと、

そういったものに自分の時間とエネルギーを使えるようになります。

 

学ぶこと、健康に気を使うこと、

まずは自分の今のスタート地点から少しずつ

地道に、でも毎日コツコツと。

 

そうすれば、1年後、数年後には

見違える自分、そして理想の自分と自分の人生にグッと近づいているはずです。

結局は「自分を知ること」が成功への近道

「ビジネスで成功する」のか「人生で成功する」のか。

 

成功と一言で言っても、種類はいろいろあります。

しかし場面はどうであれ、この『自分を知る』ということは

自分の人生を充実させ、豊かに生きていくにはとても大事なことです。

 

むしろそれを知らないと、他人軸で、自分らしさで溢れる幸せな人生は送れない

と言っても過言ではないと思っています。

 

なぜ自分を知ることが大事なのか

 

考えてみてください。

私たちは同じ義務教育を受けてきて、

日本人らしい日本の文化を学んで育ってきましたが、

誰一人として自分と同じ人物は存在しません。

 

仕事の同期や、よく遊ぶ友人、家族や恋人。

 

似た考えや趣味といった一面はあったとしても、

あなたと彼ら彼女らは全く違います。

 

...あたりまえのことを言っているようですが、

実は多くの人が意識して考えたことのない事実です。

 

例えばファッション。

自分の体型や個性に合わせず、”流行っているから”で服を選ぶと

残念ながらオシャレではなく、量産型女子なんて言葉が生まれます。

そして海外で街中を歩いていると

「あ、あれ日本人だ」とすぐに分かります。

 

ファッション関係でもう一ついうと、メイクもそう。

今でもよく覚えているのが

もう10年ほど前、学生時代に一時帰国をした時

すれ違う人すれ違う人同じ顔をしていること!

ガリメイクっていう、若い人は聞いたことないと思うメイク法が流行って

みんな目の下チークで火照り顔をしていました。

 

高校生大学生で、金銭的にもすごく余裕があるわけでもなく

だけどおしゃれをしてみたい!と、とりあえず流行り物に手を出してみる

のは悪いわけではないです。

むしろ誰でもどこかしらかスタート時点があります。

 

ただ、20代半ば・30代ぐらいになった時には

自分の体型や個性を活かした、

なおかつ自分が輝けるファッションを身につけれるようにしたいものです。

 

仕事・副業・自己投資、といった面でも同じことが言えます。

 

これから需要の伸びるものを先読みして

その中から選んで勉強する、スキルを身につける、

決して間違ったことではありません。

 

でも特に声を大きくして言いたいのは、自己投資。

どこの誰が書いたか分からない

「自己投資おすすめ10選」に書いてあるからって、

プログラミングを学ばなきゃ!これとこれの資格を取らなきゃ!

それって本当に自分に合っていて、自分がやりたいことでしょうか?

 

人それぞれ得意不得意、向き不向きがあって

それを活かして、自分が飛躍できるフィールドを見つけるべきではないでしょうか。

 

ただどこかに流行りだの、取っておくべきだの書いてあるからって

それら=あなたに合っているとは限りません。

そういった新しい情報を知る姿勢も大切だけど

それのせいで、あなたの本当に輝ける才能が発揮できないなんて

とてももったいないと思います。

 

私たちは「山派・海派」「きのこ派たけのこ派」(ちなみに私はたけのこ派

「内向的・外交的」「えびちゃん派・もえちゃん派」と、

2択に分けたがりがちですが、

人ってもっと複雑で、これら何十何百という数でできています。

 

だからまずは自分に目を向けてみること。

自分は何が好きで何が苦手か。

どういったことで喜びや嬉しさを感じ、

どういったことで悲しみや苦しみを感じるのか。

逆にどういったことは苦痛ではないか。

 

情報に溢れかえって、次から次へと新しいものができ

目まぐるしいほど変化の早い時期に

外から入ってくるものばかりに囚われないで

まずは内(自分)に目をむけ

何が自分に合っているか、何が自分をワクワクさせるか。

 

成功への道は、自分を知ることが第一歩ではないでしょうか。

自分の人生は自分でデザインする。じゃないと後悔しか残らない一生になる。

今のあなたは自分の人生を楽しんでいますか?

自分のやりたかったことをやり、行きたかったところに行き、

もし明日で世界が終わっても、後悔なく生きたと胸を張って言えますか?

 

私は今年で30歳になり、

思い描いている生活にここ数年でグッと近づけて

ベースはカナダ、そして日本とタイの3国間を行き来しています。

 

それでもまだまだ叶えたい目標は多々あり、

それらがモチベーションとなり

毎朝気分よく布団から起き上がり、1日を始めることができます。

 

そしてこの歳になると、この「人生の送り方」について考えるようになります。

 

決して生き方に悪いも正しいもないのですが、

一つでも多くの「後悔だらけでつまらない人生」が減るように、

そして私よりも若い世代の人たちが未来に希望を持てるように、

私なりにこの『人生』について少しシェアさせてください。

 

まずタイトルにあるよう、

自分の人生は自分でデザインする

ことの大切さから。

 

”周りがそうしているから”

とりあえず大学に行って、

とりあえず就職して、

結婚して家を建てて...っていう人が男女ともに多いかと思います。

 

私も実際そうだったし、みんながみんな将来何になりたいか

分からないし決まらないのは普通なことだと思います。

 

でも生きていくためにはお金が必要だから働かなきゃいけない。

 

これは成人としての覚悟と責任だと思っています。

 

問題なのは、

どこかの時点で「自分はどういう人生が送りたいのか」

を考えることなく、ずるずると歳を重ねてしまうことです。

 

そして家族ができて、20・30年の住宅ローンを組んだ日には

もう簡単に自分一人での決断や変更ができなくなってきます。

 

子育てをしながらMBAを取得する人もいれば、

やりがいのある仕事をしながら家族との時間も楽しむ

ワーク・ライフバランスの取れた人もいます。

 

でもそうじゃない人の数も少なくはないと思います。

 

そして家族もローンもない独身の人にも言えることです。

 

やりがいがない仕事に取りあえず行って、

週末が来るのが待ちきれず

週末がきたら来たで家でダラダラしてNetflixを観て終わる。

そしてまた月曜日が来て憂鬱な1週間を送る。

 

そして気づいたら30、40、もしくは50歳になっている。

 

そんな人生悲しすぎませんか?

 

私は結婚家族を否定しているわけでも、

週末ダラダラ過ごすのが悪いと言いたいわけではありません。

 

ただ、自分で自分の人生をデザインしないと、

誰かがデザインした人生を歩むことになります。

 

そしてその誰かがデザインした人生を歩み続けると、

そこに待っているのは「こんなはずじゃなかった」という悲しみと後悔です。

 

人生何が起きるか分からないし、

思い通りにならないことも多いです。

 

だけど、自分がどんな人生を行きたいか。

どんなところに住み、どんなライフスタイルで、どんな人たちと暮らしたいか。

 

ちょっと立ち止まって、考えてみるべきだと思います。